SSブログ

コンビニの業務も大変そう・・・・


コンビニのレジからあのボタンがなくなったワケ


7/22(日) 7:13配信

読売新聞(ヨミウリオンライン)



 昨年から今年にかけ、セブン-イレブン(セブン)、ファミリーマート(ファミマ)、ローソンのコンビニエンスストア各社がレジスター(レジ)の刷新を進めており、ファミマとローソンは、店員が客を見た目で判断して押すという、あるボタンを廃止した。背景にはコンビニ業界の慢性的な人手不足に加え、各社の顧客データの活用に関する戦略の違いもあるという。マーケティングに詳しい青山烈士氏に寄稿してもらった。
.





コンビニのレジからあのボタンがなくなったワケ


画像はイメージです


◆レジ改善は人材難と表裏一体?

 ファミマとローソンが廃止したのは「客層ボタン」と呼ばれるものです。

 例えば、客層ボタンを残したセブンの場合、男女別で12歳以下、19歳以下、29歳以下、49歳以下、50歳以上の計10個あります。

 客層ボタンの廃止を含め、コンビニ大手3社はともにレジ業務の簡素化(使いやすさの向上)を目指しているという方向性は共通しています。背景には、深刻な人手不足があります。

 コンビニのサービスは今もどんどん拡大しています。宅配便の取り扱いから公共料金の支払い、チケットの発行など、店員は多種多様なサービスを覚えなければならないため、スーパーやドラッグストアなどと比べ、「レジの業務が大変」という印象が強いようです。

 ただでさえ忙しい仕事の割には、賃金が高くないため人手不足に陥っているにもかかわらず、業務がどんどん煩雑になれば、ますます働き手は減ってしまいます。各社は、レジ業務の負担を軽減したり、操作ガイドを作成したりし、増えつつある外国人や中高年の店員でも、すぐに慣れることができる職場環境づくりに力を入れているのです。

 店舗のオーナーとしても、採用した人がすぐ戦力になってくれれば、新人教育などの負担が減ることになります。

 一つでも作業を減らせば、レジ打ちが簡単になる……「客層ボタン」廃止の背景には、コンビニの店舗が抱える厳しい現実があるのです。
.





コンビニのレジからあのボタンがなくなったワケ


ローソンの新型レジ。タッチパネルのみで操作できるようにした(ローソン提供)


◆客層ボタン存続、廃止…各社の思惑は?

 「客層ボタン」はレジ上の比較的目立つ位置にあるため、店員が押しているのを見たことがある人もいるでしょう。今回のレジ刷新では、ローソンとファミマは客層ボタンを廃止したのに対し、セブンは残し、大手3社で対応が分かれました。

 店員が客の見た目で年齢などを判断し、商品を精算し終えたタイミングで客層ボタンを押します。押さないと会計を終えられない仕組みで、各社は、ここから得られる情報を、店舗の品揃(ぞろ)え改善などに役立ててきました。

 しかし、ローソンやファミマでは店員が押した客層ボタンの“正解率”の低さが課題にあげられており、ファミマの自社調査によると、正解率は2~3割程度と店舗運営に役立てるデータとしては心もとないものだったようです。(なぜ“正解”とわかるかについては後述します)

 年代の分け方も課題になっているようです。コンビニ各社の来店客に占める50歳以上の顧客の割合は3~4割に達しています。そもそも働き盛り、子育てもまだ半ばという人が多い50代の人と、年金生活に入っている人が大半の70代の人の購買傾向には差があるのが実情です。それが、客層ボタンではひとくくりにされてしまいます。それでは、客層ボタンによって得られるデータの活用は限定されてしまう、といえるのではないでしょうか。

 ローソンは共通ポイントカード「Ponta(ポンタ)カード」の利用率が、来店客の5割程度と高いそうです。客層ボタンより精度の高い、会員番号や性別、年齢などのデータをもとにした客層や購買動向の分析ができる、と判断したようです。

 ファミマも同様に、来店客の4~5割が利用している共通ポイントカード「Tカード」の情報から、顧客の属性を把握しており、Tカードのデータと比較した客層ボタンのデータの精度が低かったことも、廃止の判断理由の一つとなったのかもしれません。

 一方、客層ボタンを残したセブン。その代名詞とも言われる「単品管理」(一つひとつの商品の売れ行きを分析、品ぞろえを限りなく顧客の要望に近づける手法)の核となるのは、店舗単位の綿密な受発注計画です。

 今後も客層ボタンで得られた顧客の属性情報に、全国で計6136万枚(18年5月末現在、モバイル会員を含む)発行したセブン&アイグループの電子マネー「nanaco(ナナコ)」に登録された顧客データを掛け合わせ分析することが、単品管理だけでなく、商品開発や販売促進(販促)にも最適と判断した、と筆者は見ています。





yuzuki_ai_4522-119.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宅配便の業務は大変そう・・・・


通販の配達「玄関前置くだけ」来春から本格開始


7/22(日) 9:19配信

読売新聞



 日本郵便は、通信販売会社や百貨店などを対象に商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から本格的に始める。荷物の増加に対して人手不足の解消が進まない中、不在時の再配達を抑え、コストを削減する狙いがある。

 このサービスでは、受け取り側が在宅か不在かを確認せず、配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、宅配ボックスに入れたりすると、配達を終えたことになる。受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、この方法による配達か、在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。

 玄関前などに置くだけで配達を済ませられれば、日本郵便にとってはコストのかかる再配達を減らすことが可能となり、受け取り側も配達予定の時間帯に在宅して待つ手間が省けるなどのメリットがある。
.




yuzuki_ai_4522-129.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は、宅配弁当の無い日曜日だ・・・

仕方なく、ローソンまで買い出し・・・・・・

食欲無いけどね・・・・・

確かに、日射しは、きつかった・・・・・

少し歩いただけで、汗が噴き出てきました・・・・・

こりゃ、お仕事してる人は大変だ・・・・・





000000000000000000dc281796540e1cf7d1c3cb0791770b9d.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニュースは、天気の事ばかりです・・・・


続く猛暑 名古屋で39.5 ℃ 東京も今年最高気温を更新


7/22(日) 15:13配信

ウェザーニュース


愛知県豊田市(22日 13時44分)


 1週間以上続いている厳しい暑さ。今日22日(日)も、西日本や東日本は高気圧に覆われて晴れていて、15時までに、東京、大阪、名古屋、福岡、仙台など、全国233地点で最高気温が35℃を上回り、猛暑日となりました。

 東京では35.6℃、名古屋では39.5℃、仙台では36.7℃と、多くの地点で今年の最高気温記録を更新しています。
.





続く猛暑 名古屋で39.5 ℃ 東京も今年最高気温を更新


15時の気温(ウェザーニュースWebサイトより)


猛暑日地点数も今年最高を記録

▼15時までの最高気温ランキング
 八幡(岐阜)  39.8 ℃
 名古屋(愛知) 39.5 ℃
 豊田(愛知)  39.3 ℃
 揖斐川(岐阜) 39.3 ℃
 美濃(岐阜)  39.1 ℃
 多治見(岐阜) 39.1 ℃
 岐阜(岐阜)  38.8 ℃
 舞鶴(京都)  38.8 ℃
 大府(愛知)  38.7 ℃
 伊勢崎(群馬) 38.6 ℃
 美濃加茂(岐阜)38.6 ℃

 最高気温が35℃以上の猛暑日を観測した地点数は全国233地点となり、今年の最高となっています。全観測点927地点のうち約4分の1の地点で猛暑日となっていることになります。
.





続く猛暑 名古屋で39.5 ℃ 東京も今年最高気温を更新


22日(日)の予想気温


 暑さのピークは正午より遅れてやってきます。熱中症に厳重に警戒してください。

▼主要都市の予想最高気温
 名古屋 39 ℃
 前橋  38 ℃
 岐阜  38 ℃
 京都  38 ℃

 屋外でのレジャーでは熱中症対策が必須です。屋内でも冷房を利用してこまめに水分を摂るようにしてください。急ぎでない外出は暑さが緩む朝晩がおすすめです。

 また、豪雨被害が大きかったエリアで復旧活動や避難をされている方は、周囲の方と声を掛け合い、出来る限りの対策を行ってください。
.
ウェザーニュース




fff8ce9a5ea0d37507400b5add3fb806011a8d9fb8a11c43beb1e84ebb7dd31e.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日より室温低い・・・息苦しくない・・・30℃


週末も灼熱の太陽は休み無し 熱中症に厳重警戒


7/22(日) 7:05配信

ウェザーニュース



22日(日)の天気


■ 天気のポイント ■

・日曜日も猛暑は休み無し 熱中症警戒
・北海道には寒気 大気不安定 傘がお守り
・台風が離れてもマリンレジャーはNG

 昨日沖縄付近を通過した台風10号は、沖縄や奄美からは離れて中国へ向かいますが、海では高波が続き、九州南部や四国では短時間ながら強い雨に注意が必要です。九州から東北にかけては、勢力の強い高気圧が居座るため、強い日差しが照りつけ、猛烈な暑さが続きます。北海道は、前線が停滞して、大気の状態が不安定となります。お出かけには傘がお守りとなります。
.





週末も灼熱の太陽は休み無し 熱中症に厳重警戒


22日(日)の天気


日曜日も猛暑は休み無し 熱中症警戒

 九州から東北にかけて、休みなく猛烈な暑さが続きます。強い日差しが照りつけ、35℃以上の猛暑日の所が多いため、熱中症に警戒が必要です。無理せず冷房などを活用してください。
 豪雨の被災地で復旧作業にあたられる方、ボランティアの方も、最も暑くなる昼過ぎ頃は、炎天下での活動を避けた方が良さそうです。

 また、日中に暑くなるほど大気の状態が不安定となり、山沿いを中心に雷雨のおそれがあります。
.

北海道には寒気 大気不安定 傘がお守り

 北海道付近には前線が停滞します。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となります。このため、北海道から東北北部付近で雨の可能性があるため、お出かけには傘がお守りとなります。
.

台風が離れてもマリンレジャーはNG

 昨日沖縄本島付近を通過した台風10号は、次第に日本から離れていきます。ただ、台風から届くうねりが残り、南西諸島のほか九州や四国付近の海上は波の高い状態が続きます。特に沖縄や奄美地方は、天気が回復して日差しが戻っても、マリンレジャーは控えた方が良さそうです。

 また、九州の宮崎県などや四国の太平洋側では、台風の間接的な影響で湿った南東風が入り続け、一時的に強い雨が降るおそれがあります。
.
ウェザーニュース





bf9b77f7d0d12e2e203f95dd3e5d2e07.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

企業は儲かっているのに、みみっちい話・・・・


最低賃金上げ、議論大詰め=26円軸、労使に隔たり―厚労省審議会


7/21(土) 14:52配信

時事通信



 最低賃金の引き上げをめぐる議論が大詰めを迎えている。

 厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は24日に小委員会を開催し、2018年度の引き上げの目安額を決定する見通しだ。政府は年率3%程度上げる方針で、18年度も全国平均で前年度比26円増の時給874円が軸になるとみられるが、労使の隔たりは大きい。

 中央最低賃金審議会は、労使双方の代表と学識者で構成する。これまでの議論で、労働側の委員は来年までに800円以下の地域をなくすべきと主張。最も水準の低い地域で35円引き上げ、高い地域との格差縮小を求めた。

 一方、経営側は「近年の大幅な引き上げによる企業経営への影響を考慮した議論をすべきだ」と反論。中小企業の労働者全体の賃金上昇率である全国平均1.4%を踏まえて検討するよう主張している。

 17年度の最低賃金は全国平均で848円だが、この水準でフルタイムで働いても年収は176万円。連合や日弁連が主張する1000円でも年収208万円。いずれも貧困から脱出するのは難しく、最近は1500円を目指す運動も広がっている。

 最低賃金を大幅に上げると、雇用に悪影響が出るとの懸念もあるが、日弁連で貧困問題を担当する舟木浩弁護士は「引き上げられた結果、労働者を解雇したりということは生じていない」と話す。日本は空前の人手不足。むしろ多くの企業は人材確保のため、賃上げを迫られているのが実情だ。 
.



img_0.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。