SSブログ

昨夜は涼しかったけれど・・・・・

昨夜は、窓を開け、秋虫こおろぎの鳴く気持ちよい天気でしたが、

今日は、昼に気温が上がったせいで、クーラーを点けています・・・・

まだ、残暑厳しき日が続くのでしょうか・・・・・・

3階建ての3階の部屋は、暑いのである・・・・・

今度の台風で、一挙に涼しくなるやも知れぬ・・・・




nanao_main.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グラドル界の新星だな・・・・

こんな可愛くてdvd集めをしていたら、中古のpcが買えるなぁ・・・・

ハードよりソフトの時代ですかね・・・・・・・



815+Wal2o3L__SL1500_.jpg






81H3g9EqMhL__SL1500_.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明日、弁護士と歯科ありす・・・

今日は、通帳記入に銀行さん巡り・・・・・・

残高チェックです・・・・・明日で終わりにしたいです・・・・

その後、吉野家でカルビ丼を食べ・・・・・喫茶店へ・・・・

ちょうど11:00だったので、モーニングを食べた・・・・食べ過ぎやん・・・・

今日は、昼抜きです・・・・・当たり前やん。

虫歯は、相変わらず痛いです・・・・・



o1241087513831849447.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポータブルDVDプレーヤー買ったんだろうなぁ・・・・・

カスタマーレビュー





5つ星のうち5.0
私にとっての吉木りさ嬢
投稿者ミフネ殿堂入り2011年10月17日

形式: DVD
|
Amazonで購入
これまで私は女優の(ましてやアイドルなどの)フアン的立場は通過してきませんでした。しかし、喜寿を迎えた昨年、孫が持ってきた週刊誌で目にした吉木りさ嬢に私は目を奪われたのです。老眼鏡を掛け直してまで彼女の写真ページを見ている事実とその胸の高ぶりを孫ら家族に気取られぬよう、普段発揮しないほどの集中力を要しました。目を奪われた後にはすでに心まで奪われておりました。幾ばくかの年金と若いころの蓄えをもって、金太郎飴のようにどこを切っても単調な毎日をただ死に向かって繰り返すだけのそれまでの日常ががらりと変容したのです。街頭テレビのような白黒だった景色が、地デジの総天然色になった心地でありました。息子がかつて、キャンデーズというお嬢ちゃん達の熱狂的なフアンとなり、折角入った大学での学業もそこそこに、悪友らと揃いの法被を纏い全国各地を追っかけていた時期がありました。私はそれを呆れと諦観をもって眺めていました(追っかけの費用をアルバイトで捻出していたことだけは誉めねばなるまい)。読者諸兄にはさらに自分語りを続けてしまうことを許していただきたく思いますが、回顧すると私はまこと朴念仁でありました。しかし私の今の心境もまた、かつて私自身が嘲笑った息子とおそらく全く同じであろうことをここに恥ずかしながら告白せねばなりません。昨今インタァネット上で「○○が好きすぎて死にたい」なる言辞をしばしば目にしますが、まさにその心地であります。若者への迎合ではありません。その表現が今の私にはとてもしっくりくるのです。美しく愛嬌のある顔貌と瑞々しく健康的な肢体、そして耳に心地よく鈴を転がすような声(フアン諸兄には言わずもがなでありましょうが、吉木嬢の声といったらもう…天女もかくや、といった風情です。)に魅せられた私は、このDVDを含め4作品を購入しました。吉木りさ嬢は私にとって中宮寺の伝如意輪観音なのです。慈愛に満ちたご尊顔、たおやかで官能的ですらある頬にあてた指、その神々しさに私はただただ圧倒され、ひざまずかずにはおれません。とはいえ客観的にみると、私は孫ほど年の離れた「グラビアアイドル」のお嬢さんという年不相応なものに傾倒している老人でありましょう。「キモい」と揶揄されても仕方がありません。何の衒いもないかと問われれば、正直に申して年甲斐もないという照れ、長年の信念を改めることへの不安、世間様から批判される恐れは皆無ではありません。しかし私がより恐れるのは、自身の率直な気持ちを封殺してしまうことです。読んでいただきありがとうございました。長文多謝。


コメント
|
636人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?







81loSO8B90L__SL1500_.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豊中市民図書館で展示会やってます・・・・

1931年、大阪府豊中市に生まれる。満鉄のエンジニアだった父親の勤務のため、2歳で満州に渡り少年期を過ごした[2]。終戦後の1947年、大連から一家で日本に引き揚げ、15歳から18歳までを山口県宇部市の伯母の持ち家で過ごした。流れ者や社会の逸脱者を多く描くのは、山田自身の引き揚げ体験が強く影響している[2]。
1943年、東京都立第八中学校(現東京都立小山台高等学校)に入学するが、同年5月、空襲を避け、中国の大連へ移る。1947年、大連から引き揚げ、旧制宇部中学校(山口県立宇部高等学校)3年に編入する。翌年、旧制山口高等学校(現山口大学)に入学するが、在学中に学制改革を経験する[3]。1950年、東京都立小山台高等学校卒業、東京大学法学部に入学。怠学による出席日数不足で中退するところだったが、1954年に卒業し、新聞社勤務を経て松竹に補欠入社する。野村芳太郎作品の脚本家・助監督を務めた[4]。1961年、『二階の他人』で監督としてデビューした[5]。小学校1年~3年生のときに落語に熱中し、あるときジフテリアを患い明日の命も危ぶまれた際、憐れんだ父親から何でも好きな物を買ってもらえることになり、古本屋の落語全集を買ってもらったという。
大島渚、篠田正浩、吉田喜重といった気鋭の新人が松竹ヌーヴェルヴァーグとして活躍していた時代にあって、山田は地味な存在であった。ヌーヴェルヴァーグ派が松竹から独立して行く中、松竹大船調路線の後継者として『下町の太陽』、『馬鹿まるだし』等のコメディを中心とした作品で企業内監督の道を歩む[5][4][6]。当初はハナ肇主演作品が非常に多く、才能を見抜く名人であるハナのご指名監督の感があった。
1961年頃から日本放送協会の『遺族』、TBSテレビの『泣いてたまるか』などテレビドラマの脚本を担当するようになり、1962年に放送された日本テレビ放送網の『一等寝台車のあいつ』などの一部の作品では「山田よしお」のペンネームを使っている[7]。
次第に喜劇作家としての評価が高まり、何本かの作品がキネマ旬報ベストテン入りするが、ヒットには恵まれない状態が続いた。
1968年、フジテレビの連続テレビドラマ『男はつらいよ』の原案・脚本を担当。テレビドラマのヒットにより同作は1969年、松竹で映画化されることになる。当初は観客動員も地味であったが高い評判を呼んだ。輪番であった監督が山田単独となる頃から尻上がりに観客も増え、その後27年間に全48作が製作される大ヒットシリーズとなり、毎年お盆と暮れの興行は日本人の風物詩、国民的映画とまで言われた。しかし、車寅次郎役である渥美清の体調が優れなくなってからは、年2回作られていた『男はつらいよ』シリーズを年1回に減らし、後に甥の満男の出番を増やして寅次郎の出番を減らす決断をした。最終の第47作と第48作は、ドクターストップがあったものの無理に出演してもらったものである。渥美は公私混同を嫌っていたため、渥美の家族や個人的な連絡先は知らなかったと言う。知るようになったのは寅さんとのお別れ会の後である。渥美の死去によって『男はつらいよ』シリーズを失った4年後には大船撮影所が閉鎖され、監督としてメガホンを執る機会も減ってしまった。
シリーズの合間をぬって2、3年おきに『家族』『同胞』など、ややシリアスな作品も、おおむねオリジナル脚本で発表。いずれも高い評価と手堅い成績を収め、山田の映画作家としての地位を固めていく。ほとんどが倍賞千恵子主演であり、『男はつらいよ』のさくら役、シリーズ開始以前の多くの主演作を含めると、実に六十数本で主演、準主演に迎えている。これは海外でも殆ど例のない長期の監督・女優コンビであり、ある意味、山田が「生涯同じ歌を繰り返し歌い続ける」タイプの作家である証左ともなっている。
2002年、藤沢周平原作の『たそがれ清兵衛』を発表する。山田にとって、『運がよけりゃ』に続く2度目の時代劇[8]であり、藤沢作品を初映画化したものであった。他の時代劇では無視され続けてきた“位の低い”武士の苦悩を描いた物語である。構想に10年を掛け時代考証に徹底して拘った。登場人物が綺麗な新品の服ではなく、着古した古着を着ていたり、毎日月代を剃るはずが無いから、剃った部分に髪が生えてくる等の実に細かい部分をリアルに丹念に描き、「第76回アカデミー賞」外国語映画部門にノミネートされた。
2004年、再び藤沢原作の時代劇『隠し剣 鬼の爪』を発表し、「第7回ジンバブエ国際映画祭」最優秀作品賞を受賞した。
2004年1月に横綱審議委員に就任し、2014年1月の退任まで5期10年を務め上げた。[9]2006年には「部員不足解消に役立つなら」と、OBである東京大学相撲部の名誉顧問となった。京都大学との交流戦を観戦し、「初心者にしか見えない学生が鼻血を出しながら立ち向かう姿が愛しい」と興奮した。
2007年、自身の監督作『幸福の黄色いハンカチ』がハリウッドでリメイクされる事が決定。主人公はオスカー俳優・ウィリアム・ハートが演じる。
2008年、小津安二郎以来、映画監督で二人目の芸術院会員となる。
2010年、小津映画の『麦秋』を舞台化。初の舞台演出[5][10]。
2010年、JR東日本が動態復元する蒸気機関車C61 20の復元工事の作業をドキュメンタリー映像として記録開始。父が鉄道ファンであった影響から幼少時より山田自身も鉄道ファンとなり、2011年6月4日の復活運転開始までの間、収録を行った。復活運転開始の日には、高崎駅で開催された復活記念セレモニーのスペシャルゲストとして招かれ、「東北で活躍したC61が復活したことには、大きな意義がある」などといったメッセージを送り、東日本大震災からの日本復興に向かう象徴の一つとするC61 20の復活を祝った[11]。なおこの作品は、同2011年7月16日にNHKスペシャル『復活 〜山田洋次・SLを撮る〜』と題してテレビ放送された[12]。
2011年、監督生活50周年記念作として『東京物語』のリメイク作『東京家族』の製作を予定していたが、脚本など東日本大震災の経験を踏まえた作品にしたいという山田の意向により、製作の延期を発表[13]。
日本共産党のパンフレットに推薦文をしばしば寄せている。自作で政治性を前面に出すことは少ないが(そのため自民党議員にもファンは多い。一方で新左翼系評論家からは目の敵にされ続けている)、代表作のひとつ『同胞』は、共産党系の統一劇場を描いた作品である。「世田谷・九条の会」呼びかけ人を務めている[14]。
2012年12月15日、山田のこれまでの歩みを紹介する「山田洋次ミュージアム」がオープンした[15]。






images76WW8UE0.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤクルトにしか勝てんなぁ・・・・・


中日・山井 10年ぶり神宮で勝った「ちょっと年を感じました」


9/13(水) 6:00配信

スポニチアネックス
<ヤ・中>6回を5安打1失点で2勝目を挙げた山井


 ◇セ・リーグ 中日8―1ヤクルト(2017年9月12日 神宮)

 中日・山井が6回を5安打1失点に抑えて2勝目を挙げた。8月31日のDeNA戦に続く好投で3年ぶりの連勝。「今日は今日で前回と違って大事な試合。結果にこだわって1球1球投げることができた」と胸を張った。

 2点をもらった直後の初回2死二塁から山田の左中間二塁打で1点差に迫られたが、続くリベロを外角スライダーで左飛。6回1死一、二塁では内角直球で投ゴロ併殺とストライクゾーンを有効的に使った。

 神宮球場では07年9月17日以来、10年ぶりの白星。「神宮ではあまり良い成績を残せていない。自ら崩れないよう集中して投げることができた。7、8回まで行きたかったがちょっと年を感じました」と目尻を下げた。

 ▼中日・京田(2安打でセ・リーグ新人歴代4位タイの136安打)状態は悪くない。母校(日大)も頑張っているので。





21d572fd8539ab64ff0d0db16008403f_ad8531a160e7f6c393b41c0b18e18e59-515x727.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。