SSブログ

夕方から、凄い睡魔で4時間眠った・・・

このウツラウツラ寝の間、古式深い誕生の儀式の夢を見た・・・・

二男四女の誕生であったが男の子2人に長い時間がかかった・・・

まるで、母方の6人兄妹誕生を、広間で自宅で取り仕切った・・・

そうか、これが、誕生の儀か・・・と思わせるような、荘厳な雰囲気の
中で、取り仕切った・・・・そこは、天上界か?地上の楽園か?
と思うばかりで、あった・・・・

起きたら、頭がすっきりしていた・・・22:30だった・・・

もう、引き続き、寝るしかなかった・・・・・




0000009130_r.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中日、今期の有終の美を飾れ・・大野雄・・

ノーノー以来の阪神キラー中日・大野雄がタイトル&2桁星を狙って立ちはだかる
9/29(日) 20:20配信


キャッチボールする大野雄(左)=甲子園球場で
 中日・大野雄が30日の阪神戦(甲子園)に先発する。中日が29日の阪神戦で敗れたことで5位が確定。完全な消化試合となるが、大野雄にとっては2015年以来4年ぶりの2桁勝利と、防御率のタイトルがかかる大事なマウンドだ。今季の対阪神は今月14日(ナゴヤドーム)のノーヒットノーランを含めて5試合で3勝0敗、防御率1・47。虎キラーはこの日の練習後、「今年6度目の対戦となるが、今度こそ打つ、という気持ちで来ると思う。そういう気持ちに負けないようにしたい」と意気込んだ。

 現時点で防御率2・63はリーグ2位。同1位の広島・ジョンソンを上回るには、自責0なら3イニング1/3以上、自責1なら7イニング以上投げることが条件。4回途中無失点で降板するのか、2桁星との二兎を追うのかも注目される。





1568465814-eb9451d4c0ea842f3d1f17ce5e2f2298.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元気であれば、行きたかったな・・・・・淡路に・・・

2012年で8回目を迎えたap bank fes。2011年からは、東日本の復興支援を掲げ「Fund for Japan」として開催。
昨年は、ホームともいえるつま恋に加え、17年前の被災地でもある淡路、そして東日本大震災の被災地・宮城の
3カ所での開催を通じて、これまで以上に多くの人々にふれ、また多くの人々の気持ちを東北へとどける旅となりました。
そして2013年2月、休催を発表。ap bank fesの第一章にピリオドがうたれました。

-----------------------------------------------------------------------------
ミスターチルドレン、桜井君、小林さん・・・ありがとう・・




41FrHDoeVvL._AC_.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ここまできたら、阪神も応援したいな・・・・

阪神5連勝 執念継投で奇跡の逆転CS王手!突破条件は30日の勝利のみ
9/29(日) 17:33配信


9回阪神2死二・三塁、阪神・藤川球児は代打・中日・堂上直倫に2点適時打を許す=甲子園(撮影・山口登)
 「阪神6-3中日」(29日、甲子園球場)

 阪神が打線爆発で5連勝。3位広島にゲーム差なしまで肉薄し、奇跡の逆転CS出場にM1とした。

 投手陣は引退登板となったメッセンジャーから、高橋遥、ガルシア、岩崎、ドリス、ジョンソン、藤川と小刻みにつなぐ執念の継投。九回2死、藤川が堂上に適時打を打たれ、チームは4試合連続完封ならず。それでもガルシアが4連勝で、6勝目(8敗)を手にした。

 試合は序盤、投手戦になった。メッセンジャーは先頭・大島を迎え、初球は147キロの直球がワンバウンドしてボール。2球目も外れたが、3球目は143キロ真っすぐで空振り。その後フルカウントとなり、6球目。高め146キロのストレートに大島のバットが空を切り、空振り三振に仕留めたところでマウンドを降りた。

 内野手全員が右腕に駆け寄り、ベンチからは矢野監督も就任後初めてマウンドへと向かってメッセンジャーをねぎらった。帽子を取って満員のスタンドのファンに頭を下げ、チームメートの鳥谷から花束を受け取ると、本拠地・甲子園は温かい拍手に包まれた。

 以降は小刻みな継投で、中日打線を寄せ付けない。すると待望の先制点は五回だ。2死走者なしで打席に立った陽川が千金弾。1ボールから柳が投じた2球目、内角低めへの136キロ直球をフルスイングした。高々と舞い上がった打球は左翼席へ到達した。指揮官の采配が的中し、7月15日・中日戦(ナゴヤドーム)以来となる最高の一発となった。

 「2死だったので、何としても塁に出ようと思ってました。その結果が最高の形になりました」。均衡が破れると、ここから打線がつながる。続く六回には打者9人の猛攻。1死満塁から高山、木浪、梅野の3連打で3点を奪った。さらに続く七回には、大山がダメ押しの14号2ラン。4番復帰2戦目で大きな仕事だ。

 これで勝率5割に復帰し、2年ぶりに本拠地勝ち越し。チームの連続無失点イニングは42でストップしたが、CS出場に王手をかけた。ただ、30日の中日戦勝利が絶対条件。引き分けなら勝率5割同士でも、勝ち数で上回る広島が優位になる。



00000000000000000show_img.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

原付乗れなくなって、不便だわ・・この田舎・・・

年金とA型事業所で働いていた時は、それなりの収入があったので、
医療費負担はきつかったけど・・・・原付に乗れてた・・・・

この地区の、古い家は、取り壊され80坪くらいあったので、やっぱり、
家は分割されて売りに出されている・・・・・

私も、バブル経験者だから、世の栄枯盛衰は、当然だと思っている・・・

だから、それに流されては、悟れない事も十分分かっているつもりだが、
月末の節約生活は、苦しい・・・Amazon通販で娯楽費を無くせば、
それなりの生活で済むんだろうけど・・・

人の流れるほうへ、一緒に流れてしまえば、大小問わず、悟れない・・

こころの安らぎのある生活って、何なんだ、どうなんだ、楽しいのか?

高橋信次師も仰った・・・・過去世の安らぎを、そのまま、この世で
体現し、同じ所、もっと向上した所へ戻ってくる衆生は、少ない・・・

みんな、こころに毒を食べて、下方へ行って帰ってこない・・・・
そうして、この短い人生が終わる・・・

だから、魂の兄弟たちに、守護され、指導されなければ、暗黒世界に・・・

自戒の為の、ブログなんです・・・



桜井君は、この世の天使だな・・・・チャリティーコンサート・ap bank ・dvd僕も買うよ・・・
52eb0e60b26d0e6b6b7f897c7f595d3f.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まぁ、人生ってこんなもんよ・・・あの世を信じない人の代表格・・

金ピカ先生の愛称で親しまれ、80年代に予備校の英語講師として大人気だった佐藤忠志さんが孤独死していた。デイサービスのスタッフが24日に冷たくなって倒れている佐藤さんを自宅で見つけ、警察に死亡を確認されたそうだ。

 派手なスーツに金のアクセサリーをトレードマークに、何台もの高級外車を乗り回していた往時を知る中高年世代からは、こんな声が相次ぐ。

「代ゼミでは、教室のドアが閉まらないほどの受講生であふれ、机の上にはプレゼントの山。たしか缶ビールまであって、豪快にあおってみせたりしていた。先生は日本刀を振り回し、8億円の豪邸を建てたとか、大きい話をいくつもしてくれた。講義が大学受験のためになるもので、分かりやすかったこともあるけれど、金ピカ先生の姿に成功者のイメージを重ね、高偏差値の大学に合格すれば、明るい未来が約束されていると本気で信じていた。先生の変わりざま、あまりに寂しい晩年の様子にはショックで言葉もありません」

 晩年の金ピカ先生は年収2億円あった稼ぎが無収入となり、生活保護を受けていた。糖尿病などで体調を崩し、生きる気力も失い、愛妻も去って、ひとり暮らし。

「朝からビール飲んでますよ。いつ死んでもいいんですから。やりたいこともないし、やることもない。隠居、生きる屍です。早く死にゃあいいと思っていますから」

 スポーツ報知などのインタビューでそうコメントしたときの写真は痩せ細って目がうつろ。電気料金にも事欠く薄暗い部屋は荒れ、チェーンスモークで灰皿はたばこの吸い殻が山になっていたという。だが、それまでの人生を「バラ色。大満足。もう未練ない」とも語り、ホテルは最上級スイート、移動はハイヤー、グリーン、ファーストクラスが当たり前だったバブル時代を振り返っていた。

 全盛期が金ピカだった分、それとは対照的な晩年の寂しさが目立ってしまうのだ。

「注目すべきは生活保護という点」と、ある法曹関係者がこう言う。

「いまの隠居者でみれば、そう珍しいことではないと思います。年金が少なすぎて、それだけで生活するのは不可能と、還暦過ぎてアルバイトするのが当たり前という時代ですからね。現役時代は会社社長で、ビルも所有していた人が時給700円で、夜勤までして、10万円ちょっとの月収で糊口をしのいだりしている。体を壊したら当然、働けませんから、生活保護を申請しなければ生きていけない。晩年の佐藤さんにたばこや酒を買うお金があったとすれば、まだ恵まれていた方かもしれません」

 定年後は盆栽や旅行、グルメなどを楽しみながら、悠々自適に過ごす。そんな人生プランを刷り込まれてきた佐藤さんの教え子、中高年世代も金ピカ先生の最期は決して他人事じゃないのだ。

9/27(金) 9:26配信 日刊ゲンダイ




61D4laP2Y7L._SL1000_.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Amazon通販は、ほぼ娯楽費・・・ローソンで使える地域振興券・・

アマゾン、アプリ誤作動が解消 原因や漏洩規模は調査中
9/28(土) 12:26配信


 ネット通販大手アマゾンジャパンは28日、26日ごろからアプリで発生していたとみられる誤作動が解消したと発表した。「他人の氏名や住所、注文履歴などが表示される」という報告がネット上で相次いでいた。

 クレジットカード情報は見えていなかったという。誤作動が起きた原因や、どの会員の情報が見えていたかなど規模については調査中としている。問い合わせがあった会員には連絡をしているが、個人情報が漏れた会員への対応は調査が終了してから検討するという。

 広報担当者は「アマゾン内でのシステムの不具合で、不正アクセスなどではない」と話している。

 インターネット上では、26日午前9時ごろから、「知らない人の注文履歴が表示されている」「アプリを開いたら知らない人の名前が出てくる」といった利用者の声が相次いでいた。アマゾンジャパンはアプリの問題を「認識」しており調査中としていた。(栗林史子)




81gBoX--kOL._SL1500_.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豊中市でも、曽根駅前は、すっきりな景観・・・・・

台風15号の影響で、千葉県で起きた大規模停電。その大きな原因が、「電柱」でした。日本全国にある電柱は、3500万本。
その一部が倒れたことで、これだけの被害につながったのです。ただ海外では、電柱が1本もない都市もあるといいます。
なぜ、日本は、“電柱大国”になったのか?調べてみると、日本ならではの原因が見えてきました。

電柱は災害に弱い!

最大93万戸余りで停電が起きた千葉県。電柱が倒れる被害が相次いだほか、倒木で電柱からのびる電線が切断されたことなどが、大きな原因でした。
今回、千葉県を中心に、2000本の電柱が倒れるなどの被害が出たと推計されています。

この電柱の倒壊。過去、地震や台風、竜巻のたびに、被害が起きています。

東日本大震災では、なんと5万6000本もの電柱が被害を受けていました。電柱は、災害にめっぽう弱いんです。

停電対策の切り札 「無電柱化」

「地震や台風などの被害を受けにくい『無電柱化』の必要性を改めて認識した。『無電柱化』のスピードアップを推進していきたい」

千葉県の被災地を視察した、赤羽国土交通大臣の発言です。今後の対策として挙げたのが、「無電柱化」。
ことばは聞いたことがありますが、どれだけ進んでいるのか。国土交通省のデータを、詳しく調べてみました。

「無電柱化」は、電線などを地下に通すことで、地上の電柱をなくすこと。風や地震の揺れで倒れる電柱をなくしてしまう、
停電被害をなくすための抜本的な対策です。歩道が広くなるメリットがあるほか、地上の電線がなくなるため景観もよくなります。

遅れる日本の「無電柱化」

海外の事例を調べてみます。多くの都市で取り組みが進んでいて、ロンドンやパリ、香港、シンガポールでは、なんと、「無電柱化率」が100%!
つまり、都市に、電柱が1本もないといいます。

一方、「災害大国」日本はというと。東京23区で8%。東京は全国で最も無電柱化が進んでいますが、それでも8%です。

都道府県別に見てみると、「無電柱化率」が1%に満たない県は全体の4割ほどありました。海外の都市に比べ、日本は大きく立ち遅れていました…。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/K10012097021_1909251006_1909271200_01_06.jpg



早い戦後復興を目指したがゆえに…

なぜ、日本は“電柱大国”になったのか?国土交通省の担当者に聞くと、戦後の復興が原点にあると話しました。

実は戦前、日本でも、電線を地下に埋める取り組みが進んでいました。しかし、戦後、いかに早く復興を進められるかという課題に直面します。


中でも重要だったのが、早く安定した電力を供給すること。当時の政府が、コストや時間のかかる地下ではなく、地上に電柱を建てることを選択したということなんです。

その流れが、高度経済成長期、そして現在まで続いているのではないかと、担当者は話していました。

早い戦後復興を目指したがゆえに建てた電柱が、いまは大きな災害のたびに倒れ、人を苦しめている…。なんだか皮肉な話に思えました。

立ちはだかる日本ならではの壁

それでは、「無電柱化」を海外のように、ドンドン進めればいいのでは?しかし、そうはいかないようです。

国は、3年前に法律を作って、無電柱化を進めることにしました。再来年3月までの3年間で全国で2400キロメートルを無電柱化する方針を掲げています。
しかし、なかなか難しいと言います。

いちばんの理由は、当然、「コスト」。1キロメートルの範囲を無電柱化するには、5億3000万円もの費用がかかり、十分な予算が捻出できていないのです。





0000009130_r.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ああああぁ・・・なんか、バイト嫌になっちゃったよ・・・

やっぱり、早期覚醒・・・体調不良・・・

今日は日曜、ヘルパーさんも、来る・・・・

明日から、また月水金・・・・週3のアルバイト・・・社会との接点

こんな少しでも、社会と付き合うのは窮屈だ・・・

愚痴も出た・・・聞いてくれる人がいるものだから・・・

まぁ、その愚痴の元の当事者だから・・・・

まぁ、社会は、本当に修行の場ですね・・・・



すいません、落第生なもので・・・
51fg8PZanNL._SX360_BO1,204,203,200_.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。