SSブログ

うん、加藤君いいよ・・・・

ドラゴンズで台頭してきた強肩捕手・加藤匠馬選手/立浪和義コラム
4/25(木) 11:01配信


プロ5年目、売り出し中の選手だ
目を引くスローイング
 ドラゴンズに楽しみな選手が出てきました。2015年、青学大からドラフト5位で入団した捕手の加藤匠馬選手です。昨年まで一軍では5試合しか出場しておらず、ヒットもありませんでしたが、今季は開幕から一軍入りし、初ヒットを記録、スタメンマスクもかぶっています。

【動画】加藤匠馬、2点タイムリーで打でも貢献! 4/16中日vsDeNAダイジェスト

 ドラゴンズは、兼任監督もしていた谷繁元信さんが長く正捕手を務めましたが、その後は、なかなか定着する選手が出てきませんでした。何度も書いていますが、私は、センターラインは固定して戦うべきといつも思っています。キャッチャーに関しては、併用する球団も増えていますが、固定したほうが間違いなく、ピッチャーも守備面も楽になります。昨年は最多出場が松井雅人選手の92試合でしたが、チームのウイークポイントの1つだなと感じていました。

 加藤選手で目を引くのは、まず肩です。地肩の強さに加え、捕ってからの速さやスローイングの正確性もあります。ソフトバンクの“甲斐キャノン”こと甲斐拓也選手とは同年齢だそうですが、あのスローイングは勝るとも劣らぬレベルにあると思います。担当編集者に聞いたところでは、ドラゴンズファンの間では、すでに“加藤キャノン”“加藤バズーカ”などと呼ばれているらしいですね。
実戦経験で磨いてほしい
 バッティングも4月22日現在で打率.308。まだ打数が少ないので、そのまま評価はできませんが、スイングに変なクセもありませんので、今後、試合経験を積み、さらにキャッチャーの利点を生かし、打席での読みを磨くことで、まだまだ成長できると思います。

 次の課題はリードです。こちらは、まだ今一つにも思いますが、ある程度、実戦経験が必要なものでもあります。チーム方針として、投手との相性を見たり、疲労度を考えながら捕手は併用していくようですが、あの肩があり、打撃も好調さを維持していけるなら、どんどん使いながら育ててほしい選手です。

 ただ、少し矛盾してしまいますが、問題は体力でしょう。一軍と二軍では心身の疲労度がまったく違います。それでなくても、キャッチャーは肉体的な疲労度が高く、精神的にもチームの勝敗や投手の出来、不出来を自分のことのように考えてストレスがたまりがちです。

 大変だとは思いますが、やはりやるからには上のレベルを目指し、正捕手と言われる選手を目指してほしいと思います。

写真=榎本郁也
週刊ベースボール





71EeQB0WIEL._SL1440_.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。